彼氏がアイドル好きで嫉妬していたり、悩んでいませんか?
「初めからアイドルオタクであることを知っていたら付き合っていなかったのに…」というパターンもあれば、「薄々聞いてはいたけれど蓋を開けてみたらガチオタクだった…」とか、「付き合い始めてからオタクになってしまった」という方もいると思います。
アイドルオタク以外は良いところもあるし、彼氏のことは嫌いってわけじゃないし、一緒にいると楽しい、でも正直ちょっと冷めかけてるかも…別れるべき?我慢するべき?どうしたらいいのかわからない。
そう悩んで、あなたはここに辿り着いてくれたのだと思います。
今回は、実際にアイドル好き(オタクレベル)の彼氏がいたことのある筆者の私が、彼女目線の本音や対処法を書いていきます。
(私見がメインのためオタクの方々を敵に回す発言もあるかもしれません。かなり捻くれている部分も自負しています。どうかご了承ください。)
実際に3人のアイドルオタクと付き合った体験談
振り返ってみると、私はこれまで3人のアイドルオタクと付き合いました。
1人目はAKBオタク、2人目は坂道オタク、3人目はAKBやその他諸々の元アイドルオタクでした。
1人目のAKBオタクが推していたメンバーは自分とは真逆のタイプだったので複雑な気持ちでした。AKBが原因で喧嘩したこともありました。別れた理由は元彼のモラハラでしたが…
2人目の坂道オタクは、一緒にカラオケに行けば坂道の曲を歌い、メンバーからメッセージが来るという有料のスマホアプリを入れていると聞いて正直気持ち悪いと思ったことを覚えています。当時の元彼は35歳で、20歳そこそこの若い女の子を見て喜びながら「父親目線で頑張れって思う」とか、「頑張っている姿を見て応援したくなる」とか言っていましたが、父親になったこともないくせに、応援している自分に酔ってるだけに思えて、やっぱり気持ち悪くて無理でした。別れた原因は元彼の浮気(付き合っている間にマッチングアプリに登録していた)で、極度の女好きでした。
3人目のAKBその他諸々オタクは、大学生の頃に色々なアイドルのガチオタクをしていたそう。バイト代はすべてアイドルにつぎ込み、毎週ライブやイベントに行き、CDも複数買い、年間で数百万使っていたと自ら話してきました。もうアイドルの追っかけはしていないということで付き合いましたが、最新のアイドルがTVに出てくると「これ誰?」と聞いてきたり(知らんがな)、アイドルの曲が流れると「オタクが出ちゃう~」と言いながら合いの手を口ずさんでいて、やっぱり気持ち悪くて無理でした。
彼氏がアイドル好きだった場合の彼女の本音
アイドルオタクの彼氏と付き合いながら、私はこんなことを考えていました。
- 「こういう女の子が好きなんだ…」と彼氏が推しているメンバーと自分を比較して凹む
- TVに出ていたり雑誌の表紙になっていたりお店で曲が流れたりSNSで出てくると複雑な気持ちになる(嫉妬のような感情)
- 自分がそこまで男性アイドルにハマったことがないから、彼女がいるのに他の女を愛でる気持ちが理解不能
- 曲を聴くだけ程度のファンならまだしも、グッズを買ったりライブやイベント、握手会に行くのは気持ち悪い。わざわざ触るために会いに行くってどういうこと?
- アイドルなんてお前のこと知りもしないし金ヅルでしかないのに、なぜそこまでのめり込めるのか?アイドルのいいカモになっているのが見ていて情けない
- アイドルオタクなんてやめて欲しい、でも口出しはしたくないという葛藤
- アイドルとは付き合えないから、妥協して自分と付き合ってるんじゃないか
こんな感じで、嫉妬と怒りの感情があったように思います。
アイドル好きな彼氏の心理と、それに対する彼女の本音
「アイドル好きな彼氏の心理」として、巷に溢れているサイトにはこう書いてあります。
- 頑張っている子を応援したい
- アイドルの笑顔に癒される
- ストレス発散になる
- アイドルと彼女は別物で、あくまで趣味の一つ
正直、私には理解不能です。
そして、アイドルオタクの彼氏に悩む彼女へのアドバイスとして「一緒にハマってみる」「実際に付き合っているのはあなた」とか、聞き飽きたワードがわんさか出てくるんですが、そんなんで解決できてたら悩んでないし検索してないわって感じです。
結局、彼女以外に癒しを求めてるんじゃん…なんなら性欲処理にも使ってるんだろうな…と思って、気持ち悪いし悲しくなるんですよね。
アイドル好きな彼氏への心構えと、モヤモヤする気持ちの対処法
極論、彼氏がアイドルへの興味を完全に無くし、なんならアイドルを嫌いになってくれて、しかもそれは彼女が言ったからではなくて、自主的にやってくれる…そうでもしないと、完全にモヤモヤは消えないんですよね。
とはいえ、その場しのぎだとしても今のモヤモヤを解消したいと考えている方に向けて、対処法を書いてみます。
- 身近な女性と浮気するよりマシと自分に言い聞かす
偏見ですが、アイドルオタクはモテるタイプではない場合が多いと思います。チャラチャラ遊ぶよりマシだと考えてみる。
- 自分にどのくらいお金と時間を使ってくれるか振り返ってみる
逆に言えば、アイドルにどの程度の時間とお金を使っているかで、自分の許容範囲を超えていると思うなら別れる。
- ストレートに「アイドルと私とではどっちが好き?」と聞いてみる
「仕事と私どっちが大事なの」レベルで面倒くささ全開ですが、即決せずに悩んだり、アイドルと言ったら別れると決めて聞いてみるのも手。ついでに「何がそんなに好きなの?」「どこが好きなの?」と突っ込んで聞いてみる。
- 自分磨きをしてアイドルに興味のないもっといい彼氏をつくるor自分もジャニーズやイケメン俳優で好きになれる人を探す
自分磨きをしながら自分と向き合う時間を作りつつ、他の男性にも目を向ける時間をつくってみる。
おじさんになってもオタク気質は消えない
10年後には今のアイドルもおばさんになり、ブームも去ってると思います。
でも、オタク気質って消えないと思っていて、結局は推す人を変えてくだけに思うんです。例えば、AKBの時代が終われば乃木坂、乃木坂が終われば次の……という感じで。
アイドル好きな彼氏が耐えられないのであれば、アイドルに興味ない人を探すしかないのかもしれません。
だから私は、「アイドルに時間やお金を使う人とは(恋愛として)付き合わない」と決めて、アイドルに興味のない人を探すことにしました。
気になる人ができた時は、好きになる前にアイドルが好きじゃないか確認するようにして、二度と同じ思いをしないように心がけています。