自分磨きのモチベーション、下がってきていませんか!?
今回は、自分磨きのモチベーションを上げる方法をご紹介します。
やる気を取り戻したい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
目次
自分磨きを始めたきっかけや目的を思い出す
自分磨きをすると決めたきっかけ、心に決めた目的は何だったでしょうか?
彼氏と復縁するため?それとも彼氏を見返すため?片想いを成就させたいから?周りの女子に負けたくないから?
それぞれ理由があったはずですが、もし自分磨きを辞めてしまったら、心に決めた目的も諦めてしまうことになります。
今ここで諦めてしまっても後悔しないか?自分に問いかけてみましょう。
自分磨きをしなかった未来の自分を想像してみる
このまま自分磨きをせずに何年も経った自分は、一体どうなっているでしょうか?
自分磨きを続けていれば、未来の自分はきっと理想の自分に近づいているはず。
でも、ここで自分磨きをやめてしまったら。
『あの時から努力を続けていれば…』と後悔する未来が待っているかもしれません。
何も変わっていない自分にガッカリしたくない!と思えたら、再び自分磨きを頑張れるのではないでしょうか?
あえて一回休んでダラけてみる
無理にやる気を出そうとせず、あえて休んでみる、ダラけてみるのもひとつの手。
ここまで頑張ってきたあなたなら『このままじゃやばい』と思う時が、遅かれ早かれきっと来るはず。
その時まで、あえて思うがままに過ごしてみるのもアリ◎
プランを練り直して楽しみなゴールを作る
もしかしたら、目標が高過ぎてバテているのかも?
『こんなのやっぱり無理だよ…』というゴールを設定しているのなら、このタイミングでプランを練り直してみて。
頑張ったらこんな良い事が待っている♡という妄想でも、漠然としていても自分がワクワクできればOK!
達成しやすい小さな目標から潰していくことが大切です。
モチベーションを維持するのは大変なことですが、少しずつやる気を取り戻して頑張りましょう。